本研究では,側面壁面外剛性および屋根ライズを変化させた解析モデルを作成し屋根ライズの影響をともなう梁間方向に着目した屋根面の応答増幅および各種支承部の応答を分析しました。また,RC片持架構の構面外応答が屋根面の応答と連成する影響を考慮し,既往の評価手法を拡張する形で屋根面の応答加速度並びに支承部反力の評価手法の誘導を試みました。当時の竹内徹研究室には,異常に優秀な人材が集結していましたが,一方で誰に使ってもらうのか全く意識していない難解な評価モデルを競うように量産しており,後輩・学生に力任せに研究すれば良いというものではないと説いていましたが,当時は分かってもらえませんでした。論文はこちら
Numerous steel roof bearings in RC gymnasia were damaged at the 2011 Tohoku and 2016 Kumamoto Earthquake, mainly due to out-of-plane response of cantilevered RC walls. Although the authors confirmed the reduction effect for seismic response of cantilevered RC walls by friction damper bearings, the transverse response evaluation methods including the roof response are not established. In this paper, using the experimental results of a PTFE sliding bearing, a friction damper bearing, and a rubber sheet bearing, the transverse response of RC walls are analyzed by numerical simulations including effects of the roof response, followed by proposing the evaluation methods.